引越しが終わったあと、料金の支払いはどのタイミングでどんな方法で行うのでしょうか。
========
◆現金払い
========
普通は、引越料金の支払い方法は現金払いと考えておきましょう。会社によっては、3日前までに銀行振り込みが必要なところもあります。
多くの場合は、引越当日の作業前から荷物の積み込み完了後までの間に全額を支払います。
支払い方法やいつ支払うのかは、見積もりのときによく確かめておきましょう。相手の名前は必ず聞いておきます。普通は名刺を出すと思いますが。
電話で質問したり打合せしたときも、相手の所属と名前(できればフルネーム)は、必ず聞いておきましょう。
==============
◆クレジットカード払い
==============
大手の名前のとおった引越会社は、引越し料金のクレジットカード払いが可能です。ただし、普通は見積もり時などに事前に相談が必要です。中小の引越会社は、カードでの支払いができないところがあります。
いずれにしても、事前によく確かめておきましょう。
カードの種類も、VISAやJCBなどであればまず大丈夫。
楽天カード、イオンカード、ジャックス、ニコス、その他のカードなどは、事前に公式サイトで確認しておきましょう。
クレジットカード払いのメリットは、大きな現金を持たなくていいから安心、そしてカードポイントが貯まることです。
カードによっては、基本料金が割引になったりする特典もあるようですが、特典はその時々で変動しますから、割引やポイント付与などは、よく聞いておくことが必要です。
引越のときは、食費などで何かとお金が必要です。
カードで済ませられるならカード払いが便利です。
ただ、何にいくら支払ったのか、必ずメモをとっておきましょう。あとで、カードの請求が来たときに金額の大きさにびっくりすることがあります。そういう意味では現金で払えるものは済ませておいた方が後は楽ですね。
家族の人数やライフスタイルに合わせて選択すればいいと思いますよ。
⇒1分で一番安い引越しを探す!(引越し侍)